フットライト(足元灯)の種類と特徴

目次

フットライト(足元灯)とは

フットライトとは、その名の通り足元に設置する照明のことです。

廊下や階段、寝室など主に夜間によく使う動線に設置されることが多いです。

フットライトの種類

埋込み型(工事あり)

壁の中などにフットライトが埋め込んであるタイプのことで、躯体工事、電気工事、事前計画・工事が必要なタイプです。壁に埋め込むため、壁の凹凸が少なくなり、充電型やコンセント型と比べて空間がとてもスッキリします。

廊下や階段など、質素な空間にフットライトを計画することで、そこにほんのり明るい光の窓ができるため、安全かつ眩しさが低減される効果に加え、装飾として空間を演出するという要素も加わります。

また、廊下や階段などは一定の間隔で何箇所かに取り付ける事が多いため、空間の凹凸は顕著に現れます。スッキリした見た目と連続性がとてもお洒落な印象をつくります。

コンセント型

電気工事なしでコンセントに挿して使用するタイプです。

埋込み型と比べて工事不要で手軽に設置することができ、コンセントさえあれば設置することができることが特徴です。

廊下や階段など、等間隔で何箇所かに置きたい場合には不向きですが、コンセントが極端に少ない家に住んでいない限りはコンセント型もありですね。

また、普段はコンセントに挿してフットライトとして使い、災害時には懐中電灯としての役割を担えるタイプもあります。

照明を置きたい場所にコンセントがついているか確認しておくと良いかもしれませんね。

充電型(置き型)

コンセントは必要なく、充電しておくか電池で灯りがつくタイプのフットライトです。

充電・電池交換の手間はかかってしまいますが、置き場は自由です。置く場所さえあればどこでも使うことができるという手軽さがあります。

例えば、部屋の観葉植物の影において、ほんのりした明るさを演出するのもいいかもしれません。

灯りが苦手な場合は、ベッドの下など直接灯りが目に入らない場所に置くと目に負荷をかけることが少なくなりますので便利です。

フットライトの特徴と機能

・安全面

これがフットライトを採用する一番大きい理由かと思います。
夜に家の中を歩くとき、灯りを付けるまでにつまずいてしまったり、灯りを付けずに歩いて何かにぶつかってしまったりということを経験している方は多いのではないでしょうか。
フットライトの効果で足元が明るいととても安全ですよね。とても単純な理由です。

・眩しさの低減

夜、トイレに行く際に廊下の灯りを付けると眩しかったり、その残像で眠れなくなったりということもあります。フットライトであれば、柔らかい光源で主に足元を照らしてくれるので、その心配を減らすことができます。目元から灯りの位置が遠いのがとてもいいですね。

・常夜灯として

ベッドに入った途端に他の部屋への用事を思い出すことはありませんか・・・?

その都度電気を付けていたら、せっかく睡眠モードに入った身体にとってはたまったもんじゃないですよね。。

そんなときに廊下や階段にフットライトを常夜灯として設置しておくと、ほんのり足元だけ明るい状態で用事を済ませることができます。

また、充電式の場合は災害などの緊急時に備えることもできるというメリットもあります。

・外のアプローチの足元に

家の門から玄関のポーチまでのアプローチにフットライトを設置することで、落ち着いた雰囲気の外観が演出できます。

フットライトのみでは明るさが足りない場合は、庭の木々や塀、外壁などにスポットライトをあててフットライトと併用することで、魅力的なアプローチを演出することができます。

灯りの機能として

・人感センサー

基本的には常夜灯として暗めの灯りを付けておき、近くを通ると人感センサーが反応して明るくなる照明もあります。人感センサー付きの照明は省エネルギー性能も優れているというメリットもあります。

・明暗センサー

周りが暗くなるとセンサーが反応し灯りがつくタイプです。暗くなることを気にせずにメインの照明を消すことができます。

まとめ

フットライトは日常生活、そして災害時にも役に立ってくれます。
夜という疲れがでる時間帯に活躍するフットライト。機能的でありながら配置に工夫を凝らすことで部屋に落ち着きや装飾としてお洒落さを与えてくれます。

手軽に置けるタイプもあるので、お家にコンセントが余っていると思ったら「コンセント型」を、部屋にスペースがあれば「置き型」を試してみるといいかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現場監督クロと、住宅設計士シロの建築士コンビが運営。


”住宅の間取りと照明”
についての知識・情報を発信中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次